滋賀県 近江八幡市・安土町エリアでの鍵のトラブルもお任せください。
カギの救急・緊急サービス
近江八幡市・安土町
深夜・早朝もOK。365日24時間体制。
近江八幡・安土エリアで鍵交換・カギ開け(解錠)・かぎの作成・鍵、錠前の取り付け・錠前の故障修理、
ドアクローザーの交換、緊急サービス、 カギの緊急SOS・鍵のトラブル解決。
OMIHACHIMAN・AZUCHI
近江八幡市・安土町・大中・八幡・白王・長命寺・上田・安養寺・池田本町・鷹飼・長命寺・武佐・
長光寺・ 下豊浦・大森・野村・加茂・馬淵・篠原・西庄・宮内・出町・金剛寺・八木・土田・日吉野・
堀上・若宮・ 中小森・野田・音羽・多賀・桜宮・船木・東川・友定・浅小井・円山・水茎・中之庄・
牧・江頭・古川・ 赤尾・ 益田・佐波江・千僧供・桐原・沖島
近江八幡市は当店のオフィスがある町です。早く安く安心に解決するときはぜひお電話ください。
滋賀県近江八幡市の鍵屋
実務経験豊富なスタッフが直接受付いたしますので、的確な状況判断により事前に適正なご料金を提示致します
また受付スタッフが直接現場へ出動しますので、”折り返しのお電話”でお待たせすることはございません。
早さと安さ、技術力でもって解決に導きます。
到着時間(目安)1分~10分
※交通状況、お電話いただいた時点での担当者の滞在場所により上記の時間は多少前後します。

滋賀県近江八幡市・安土町エリアで
・家のカギをなくした!鍵が開かない!トイレやお風呂のドアが開かない!
・鍵が折れた!カギが壊れた!かぎが抜けない!カギが奥まで刺さらない!
・遠くの実家や旅行先でカギを忘れた!鍵をカバンごと盗まれた!(置き引き)
・錠前が故障した!ドアノブが回らない!鍵穴がごっそり抜けてしまった!
・琵琶湖にカギを落とした!スキー場やキャンプ場で車のキーを失くした!
・鍵を交換したい!カギを作りたい!鍵をさらに付けたい!自分の部屋に鍵を付けたい!
・身内や親戚、知人の安否が気になる!
などのカギのトラブル困った時は!
customer's voice
便利・快適・安心! R・N様(滋賀県近江八幡市)
少し前に実施されていた暗証番号錠・指紋認証錠のセールを利用させていただきました。その節は親切、ご丁寧に対応いただき有難うございました。おかげさまで家族全員鍵を持つことなく快適に過ごしております。うちには暗証番号式を実家には指紋認証式を取り付けていただきました。今度知人や友人にご紹介しようと思っていた矢先に売り切れでセールが終了してしまったことがちょっと残念でした。次回開催される際にはいの一番に友人に伝えようと思います。次回開催を切望しております。頑張って、キーロックさん!
なんでも任せられる鍵屋さんです。 M・K様(滋賀県近江八幡市)
出かけようと、なにげに鍵を閉めて抜いたら鍵穴ごとごっそりと抜けてしまいました。小さな部品がバラバラ!と落ちて何が何だか分からなくなりました。玄関周りの事なのでとにかく何とかしないとたちまち困ってしまうので警察署に相談したところ、市内のキー・ロック・サービス湖東・湖北エリア出張所さんをご紹介いただきました。30年くらい前から一度も変えずに使ってきた鍵なのでそろそろ交換しなければ、と思っていた矢先の出来事。スタッフさんは修理でも対応できますが、と言ってくださいましたが新しい鍵に交換してもらうことにしました。廃版になってしまった型番の鍵らしく、同じ寸法で付けられるカギがなく、扉を追加加工して最新式の鍵を付けてくださいました。
親しみが湧いてくるサイトに惹かれました。 O・K様(滋賀県近江八幡市安土町)
鍵の交換がしたく、ネットでいろいろな鍵屋さんを探していました。そこでひときわ目立った御社のホームページ。事務的な内容が多い業者さんの中で御社のホームページからは何とも言えない温かみが漂っていました。事務所の所在地もしっかりと記載され、地元ということですぐに御社に決めました。来ていただいたスタッフの方も気さくで物腰が柔らかく安心でした。肝心のカギ交換のお値段も、料金表に記載されている範囲内でやっていただきました。
正直な鍵屋さんでした。 K・K様(滋賀県近江八幡市桜ノ宮町)
ホテルの経営者です。客室のカギが開かなくなり、とにかく安く早く解決できる鍵屋さんを探してました。早くしないと午後からチェックインされるお客様をお迎えすることが出来なくて本当に急いでいました。ネットで”鍵開け○,○○○円から、5分で到着”の宣伝文句に惹かれ電話してみたら...ホテルのカギは特殊なので30000円かかります、今はスタッフがおらず3時間後の到着となります、と。これは高いし待てないと思い電話帳広告で探したキーロック湖東さん。5分で来てくれすぐに解決してくださいました。電話時の見積額の範囲内、到着時間も偽りがなく正直な鍵屋さんだと我々スタッフ一同感心しきり。今後も何かあった時はお願いしようと思いました。頂いた名刺をフロントの目につくところに置いております。